遠征24日の釣果: 伊勢海老

管理人。今年も解禁日より出撃しております(^^♪

今シーズン現在の戦績(^-^)

16日解禁日・・・3匹 300g~500g程度

24日・・・2匹 800、1000g

今のところボウズなしです(*^^)v

でも調子にのるとすぐボウズ食らいますwww

先日は台風一過の影響か?全体的に大型がよく釣れてました

近日では最大1360gも上がったみたいです(°д°)!

伊勢海老釣り 2022年
伊勢海老釣り 1キロ 2022年

今回の外道はクロアナゴちゃん( ̄∀ ̄)

※漁業権設定が無い場所で禁漁期間外に体長規定を守り釣行しております

遠征東かがわ 6日の釣果: コブダイ タンコブゲーム

今日は2度連続完敗したあの地へコブダイリベンジ(`^´)

同行者はH瀬さん

絶対いるのにアタリすらなかった悔しさを晴らすため

前回の愛媛遠征で学び培いwe came back (*゚▽゚)ノ

コブダイ 撒き餌 牡蠣殻

今回も撒き餌は牡蠣殻、前回撒くペースも改善したので1杯で勝負

タックルも前回同様pe7号でガチンコ

今回は気合を入れて朝5:30スタート、お昼12:00までの予定

ドキドキ待つこと1時間 |ω·)

じりじりじりじりーーー (|| ゚Д゚)

クリック音が鳴り響き

東かがわ市 コブダイ タンコブゲーム

きた!(*´∀`)

メジャーを忘れサイズ計測できませんでしたが大きさは大体60センチくらいでした

これで愛媛で改めた仕掛けと刺し餌が正解と確信しました

そして、その後もヒットは続き2人で1バラシ計3匹ゲット(^^♪

H瀬さんに1匹モンスターサイズが来ましたが初速すさまじく一瞬で根に入られフックオフでバラシ ( ノД`)

刺し餌が無くなり10時過ぎには納竿となりました (´·ω·`)

そして今回、横でフカセをされていた、じいちゃんからこんな言葉が・・・

「引田の沖磯行ってみろ~80cmくらいのがウジャウジャおるでな」「でもコブダイ釣りにわざわざ沖磯やいかんやろ~?」

むしろ行く!(゚Д゚)ノ

※現在予定調整中

そして高松への帰りに寄り道し

津田 とり義

津田とり義へ (·∀·)

とり義 肉だんご

定番の肉だんごを20個ゲットし帰宅 ( ̄∀ ̄)

次回タンコブゲームご近所編

遠征愛媛27日の釣果: コブダイ タンコブゲーム

最近ジャンル開拓中の高松ご近所タンコブゲームの実釣トレーニングへ(^^♪

同行者はH瀬さん、実は2人でひっそりと、ご近所タンコブ開拓しております

直近2度、2人で県内でトレーニング釣行へ行きましたが

すべて完敗(´△`)

ということで今回はとにかく魚影の濃いエリアで考えてある仕掛けや餌を試したく遠征トレーニング( ´ ▽ ` )ノ

とにかくコブの魚影がすごい(お困り?)と話題の沖堤防へ渡り釣りスタート♪

四国中央市 川之江 沖堤防
四国中央市 沖堤防
コブダイ 牡蠣 イガイ
コブダイ釣り

撒き餌は牡蠣殻、刺し餌はどれに好反応を示すかこんなものまで各種用意(^-^)/

タンコブゲーム 愛媛 川之江 

タックルは7:3調子の太竿、pennロングビーチにpe7号でガチンコファイトを宣戦布告(`Δ´)

そしてワクワクで朝7:00スタートから5時間待つも

まった~くアタリません(´·ω·`)

ちょっとヤバイかも・・・(^^;)

そして、お昼12:30に渡船屋さんが見回りに来た時に色々お話させていただき重大なアドバイスをゲット (·o·)

残る時間はラスト2時間 (´Д`)

アドバイスをもとに即仕掛けを変更したところ一投目で即バイト(|| ゚Д゚)

高松 タンコブゲーム コブダイ

立て続けにもう一本の置き竿もラインが走りサイズダウンするも連続ヒット(^^♪

カンダイ コブダイ

そしてH瀬さんも2連続ヒット↓

高松 タンコブゲーム コブダイ

ラスト2時間で追い上げ計4匹キャッチ(´ε` )

このエリアのアベレージサイズを無事ゲットできました

大きな仕掛けの変更ではなく、ほんの少しでこれだけ激変して驚きです(°д°)

今回の遠征でこれまで考えてきた仕掛けや餌をアレンジしつつ実際に魚までつながり感無量でした(^^♪

そして、このエリアの最新の釣果情報をご提供いただいた観音寺ビッグウェーブの三木店長(香川のタンコブゲームと言えば三木店長)ありがとうございましたm(_ _)m

これを基に、このブログでもメーター越え最大15kgにもなる堤防のモンスターを探して

高松ご近所でも船陸ともにポイント開拓をしていこうと思います(^o^)o

遠征22日の釣果: 伊勢海老

今日は遠征で伊勢海老釣り(^^♪

同行者はS村くん

久々行ってみるか!S村くんからのお誘いで解禁日から参戦中♪

かつての経済対策、高速道路休日1000円時代にドハマリしS村くん含め友人みんなで乗り合わせて通っていた伊勢海老釣り( ̄∀ ̄)

思い起こすともう10年も前なんですね、時が経つのは早い

4、5年前くらいの感覚でした(^^;

このブログで海老釣りは初ネタなのでアップしていきたいと思います(^-^)

前回の解禁日当日はアタリも少なく200g程度のチビ海老一匹を海老キック一発、抜きぼちゃで完敗 (´· ·`)

そして今回が2戦目のリベンジ戦 (`・ω・´)

今回も置き竿とランガン作戦

まずはケーソンからテトラまで良き穴探しからスタート(^^)/

夕マズメあたりから周りでもパラパラ上がりだし、真っ暗になった直後から時合突入

ケーソン側の置き竿には外道連発(><)

結果、ケーソンでバラシ1匹のみ、ランガンで4匹ゲット(*^^)v

200~300くらいの3匹と700程度を1匹

※漁業権設定が無い場所で禁漁期間外に体長規定を守り釣行しております