ボート高松19日の釣果: ツバス ニベ

今日ものんびり10時の2番出船でご近所ジギングへ(^^)

同行者は香西H瀬さん、Hさんコンビ

潮的に2時間半くらいがチャンスタイム

今回もセミ、TGで投入

鉛120g、TG80g

前回よりはベイトとメイン反応薄かったですが

潮止まり前で船中パタパタっと(^^♪

サイズは前回から変わらずツバスちゃん

高松 11月 ツバス ジギング 青物

Hさん全集中、呼吸は不明 ┏(·ω·)┛

変わらずTGにも反応

今日は昼過ぎくらいからナブラも多数出て

水面も賑わってました(゚o゚;

次回はナブラ打ち用にキャスティングも一本用意です(^-^)/

ニベ撮り忘れましたがHさんの釣り散らかしてる写真に写ってましたのでこちら(^^;

今日は全国的各地で小春日和、高松も夏日並みに暑いくらいで半袖で釣行できました(´∇`)

最後はエソで〆

ボート高松16日の釣果: ツバス ニベ マダイ

今日は朝2番の8時出船でご近所ジギングへ (^^)/

同行者はH瀬さん

今回はセミロングとTGを投入

本日ベイト反応は良し(^^♪

10時半頃の潮止まりまでの2時間でツバスラッシュ

セミ、TG両サイズとも好反応でした(´∇`)

高松 ジギング 2020年11月 ツバス ニベ マダイ

鉛120g、TG80g

その後、昼の潮返しまで待って入ってみましたが

ベイトは散りスカスカであきらめサクッと帰港 (´· ·`)

結果本日はツバスゲームで終了

大型青物がいなかったのか、ここ最近TGには10m以上くらい浮いたとこで食ってきたりとイワシ付きのマダイも果敢にヒットしだしました

そしてニベちゃんが吐いたベイトがこちら(*゚▽゚)ノ

イカナゴ、エビ、カニ

他にも写真撮り忘れましたがヒイラギの稚魚も確認

やはりニベちゃん底もののベイトを捕食しているのがわかりますね(^^)

そして帰港途中の反応

春日川河口のコノシロとイワシの混群は日ごと着き場は変わりますがまだまだいますね(·∀·)

ボート高松5日の釣果: カンパチ ハマチ

今日はお昼前からのんびり出船(^^♪

同行者はH瀬さん

出船20分ご近所ジギング調査へ

友人情報によるとタチウオベイトの日はブリ、メジが混ざる様子で

今回から念のためタックル全体をワンランクアップ(`ω´)

ポイント到着(^^)/

潮止まり間近、潮が残ってるうちに

TG、ロング、スローと色々投入 ٩(ˊᗜˋ*)و

底から10m以内ワンピッチで安定のハマチくん

そして潮止まり直前

べた底2シャクリでズドンと60カンパチ(^^)

前回のカンパチ調査から1か月ちょいでご近所カンパチは60までサイズアップ

もうジギングで楽しめるサイズです(^▽^)o

ちなみに前回9/20↓

高松 カンパチ シオ

結果、本日惜しくもリミットメイクならず (><)

高松 カンパチ 

残り時期短いですが、ご近所でのカンパチジギング楽しめそうです

遠征沖縄釣行記 ~ 結 ~

これまでのあらすじ(^O^)/

※これは2018年10月のお話です

そして2020年現在も

高松空港から飛行機で寝てれば到着らくらく1時間半(´∇`)

車で長距離遠征するのが嫌いな管理人の定期遠征地になりf(^_^)

沖縄本土の方もあまり来ないような所に

四国から夜中に頻繁に来るおかしな人として

釣り場でお友達もでき(^^)

お昼はボートゲーム、夜は深夜の明暗ゲームを楽しんでおります(^^♪

深夜の明暗で出会った南方のお魚たち

ガーラ (ギンガメアジ)
イシミーバイ(カンモンハタ)
ターポン(イセゴイ)
オオヤマトカマス
シジャー (オキザヨリ)
ガチュン(メアジ)
ミナミマゴチ

まだまだ明暗に潜む釣りたい目標の魚がたくさんいるのでこれからも楽しみです

また釣りの他にも・・・

デニー知事

市長選も応援しました\(^_^ )( ^_^)/

北海道日本ハムファイターズキャンプ

撮影禁止とありましたがパパラッチもしましたm(_ _)m

誰かは分かりませんが女性ファンが釣りを見守るようなファイターズの選手(有名人オーラバリバリの超イケメン)と朝マズメ2日間釣り場で一緒になりメッキナブラ釣りもしました(^^)

砂浜をランニングし、その後にロッド片手に「今日どう?」と爽やかに現れる姿が今も忘れません(/ω\)

というか2日一緒にぺちゃくちゃ釣りして今更「てか、どちら様なんですか?」なんて失礼すぎて本人には聞けませんでしたが(^^;

せめて周りのファンの方に誰か聞いとけばよかった・・・(´· ·`)

そして2020年現在もハマっている沖縄そば巡り(^^♪

行く度に新規開拓しております(^_^)V

最近ドハマりの前田食堂さんの牛肉そば

本土の次郎系的な沖縄そば、デフォで、もやしマシマシです(●^o^●)

管理人はソーキ1個とてびち1個をトッピングオーダーし

甘い味つけがたまりません ( ̄¬ ̄)

もやしを退治してから投入 (^з^)-☆

Yummy (⌒¬⌒*)

滞在中必ず1回は行きます(´ε` )

次回ボートゲーム(サメ釣り)編に続く・・・