遠征岡山25日の釣果: シーバス

今日はWP君と最近好調らしい児島湾へ(*^-^*)

ビッグベイトにも反応良しということでワクワクです(*’ω’*)

深夜24時下げのタイミングで出船♪

夜のボートシーバスということで明暗、他ストラクチャー、河口、穴撃ちとポイントをランガンしました♪

高松 ボートシーバス

高松ボートシーバス

各所、アタリ連発ながら微妙にレギュラーサイズが反応するパターンあり♪

僕も当初ノリノリでビッグベイト投げてましたが、ここでミスキャスト!真っ二つに大破( ;∀;)

その後はスイムベイト → ジャークベイトとビビリモードで保守的に・・・(*´з`)

そんな中、橋脚のヨレでWP君のジョイクロにドカン!

岡山 ボートシーバス

高松シーバス

後に正計測78cm

あきらめずジョイクロ投げ続けたWP君にリスペクト(^-^)

高松 シーバス

今日僕たちはこのくらいのサイズがアップサイズ(^-^)

結果、二人で25匹程度キャッチし、ヒット、バラシは多数でした♪

今夜のベイトは主にママカリ、アミ、サヨリ、コノシロ

80以上のランカークラスもウヨウヨ、今日はまだまだ少ないほうということで児島湾のポテンシャルと魚影の濃さに驚きでした( ゚Д゚)

また遊びに行こうと思います♪

ボート播磨17日の釣果: シイラ チヌ ツバス

今回は友人WP君と久々の釣行♪

再度、高松から一番近くで狙えるシイラ釣りへ

当初9日を予定していた釣行でしたが、

ここ最近の雨風による悪天候で9日(日)→17日(祝・月)に延期( ;∀;)

17日のこの日もウネリありでギリギリ沖に出れる状況でした(^-^;

風が収まるまではお決まり小豆島にてイワシ付きのチヌトップで時間待ち

バイトはポツポツありでファーストフィッシュはWP君のチヌトップにツバス( ゚Д゚)その後もWP君のみにツバスが猛アタック(^-^;

高松 ツバス

サーフェイス系プラグの後方波動に好反応ぽい感じでした

僕も年無し届かずも記録更新(*‘∀‘)

高松 チヌ トップ

48cm (*^-^*)

その後、少し風がおさまったタイミングで沖へ。やはり沖はウネリ有りで今回はブイ&浮遊物メインで♪

ウネリでやりにくかったですが僕はブイ周りトップオンリーで何とか2匹GET

高松 シイラ

今回は単発チェイスのみで前回と違いワラワラとはいきませんでしたが

70cm程度と前回より群れのサイズが大きくなってますね(*^^)v

wp君も必殺サージャーの水面直下でヒット♪

2人ともシイラ・チヌ共に安打で終了(*^-^*)

目指せメーター(^-^)

 

高松11日の釣果: カマス

毎年恒例のカマスを狙いに行きました(*^-^*)

例年通り朝夕カマスライズが発生しだしたタイミングで朝練♪

ヤマトカマス♪

高松 カマス

ヒットルアー:

メタルジグ3~5g

ジグ単3g

ベイトはシラス

カマス 塩焼き

塩焼きで頂きました(*^-^*)

P.S

せっかくナイスサイズが接岸しましたが、この後3日間の雨の後、再度

朝練しましたが、すでにご不在でした( ;∀;)

次、タチウオが入る前に一瞬入りますね、よくテンヤにかかってますね

今年は台風と雨ばかりでなかなか天気に恵まれませんね↓

ベイト観察: 8月

2018年8月の明暗ベイト観察です(‘ω’)ノ

※以下は管理人の考察です

ベイト名:ベイカ

今回より新登場ベイト観察水槽(*‘∀‘) ※ダイソーにてGET

高松 ベイト観察 ベイカ

明暗で確認した捕食魚: シーバス

他、イナッコ、カタクチイワシも確認 アオリイカの子も捕食している模様