遠征 沖縄レッドモンスター釣行2023 初戦

今年も恒例の年越し&初釣り沖縄レッドモンスター釣行に行ってきました(^^)

今回は28日~1月4日までの7日間で沖縄のお友達に会いに行ったり、グルメ巡りしたり、陸っぱりでイカしたりとのんびりと沖縄旅行してきました(^^♪

そして今回も神戸空港より出発

前回の北海道から、わずか2週間ぶりです(≧∇≦)

ANA共同運航のソラシドエアーでフライト

そして1時間半で到着。いつもの那覇空港のサインをパシャリ

お正月の沖縄はレンタカーが最高15万円とかありえない超高騰のため、管理人は北部などの遠出はカーシェア、那覇市内は前回ハマった電動アシストレンタサイクルで行動します(^-^)

さっそくレンタカーに乗り込み一路、北部へ

名護で今回絶対行きたかった(´∇`)

とびきりステーキ

内地のいきなりステーキ、沖縄といえば、やっぱりステーキ、と来て新たに名護発祥のとびきりステーキが誕生していました

とりあえず170gの1190円をチョイス

価格は激安ですがやっぱりステーキと劣らずの柔らかさでリピ確定です

次回は350gでもいけそうです( ̄∀ ̄)

そして名護のお友達のT実さんと合流してさっそくイカ釣りに

1つ目のポイントでベイトのミジュンの群れを多数確認し、広く探っていくと

ラインがスーと走りドンと一発(゜▽゜)

その後は爆風と雨が強くなり風裏探しながらランガンしましたがやれそうな場所なく終了(><)

29日北部2日目も爆風にたまに雨でしたがT実さんと北部のポイントをパトロール中に

やんばる地区にて海ガメさんと(*´∀`)

30日、T実さんと一旦お別れし那覇へ移動。また2日に北部に戻ります

31日、1日はティップランを予定してましたが残念ながら時化で31日の出船は中止になり、1日元旦は何とか出船できました(^▽^)o

結果、新年初日は大爆釣の船中49杯、最大2.8キロ、2キロアップは船中5杯でした(*^^)v

この日最大は女性アングラーの2.8キロ

お友達の長崎のK庭さんはこの日2キロアップ船中5杯中、3杯を出したキロイカハンターでした\(^^)/

シーズンインのまだ小型が多い序盤ですが2キロアップが続々と出て今年も楽しみです(≧▽≦)

そして2日はこのブログでも、お馴染みJ釣査員が旅行で来沖するとのことでみんなで夕食へ(^^)

J釣査員とパートナーさんが宿泊する恩納村の人気沖縄料理居酒屋の

海風よ-うみかじよ

サーフ横のGOODロケーションで雰囲気も◎創作沖縄料理を楽しませていただきました

夜はJ釣査員も合流してイカ釣りへ。あいにく天気は回復せず年末同様の爆風でしたが

リーフ帯で顔は見れました(^^♪

そして今回の沖縄そば巡りはGT仲間の千葉のU村さんのご紹介で山奥の手打ちそば屋さん。携帯の電波が届かない山奥です

夢の舎

芸能人の方がお忍びで通うそば屋さんです

元気で楽しい店主のたえさん(´∀`*)

昔、物産展で呼ばれて高松三越に行ったことがあるらしく栗林公園や屋島の話で盛り上がりました(^^♪

海ぶどうそば本ソーキを注文

なんとU村さんのお友達ならとおまけでアーサをトッピングしてくれました\(^^)/

プチプチの海ぶどうから出る塩味と優しいうす味のお出汁がベストマッチ。手打ちのちぢれ麺がもちもちでした(≧▽≦)

ジューシー(炊き込みご飯)
ハイビスカスジュース

さらに沖縄宮廷料理のかまぼこもサービスしていただきました\(^^)/

雨の日に行きましたが、やんばるの森にシトシト降る雨が雰囲気最高でした。また、たえさんに会いに行こうと思います(´∇`)

そして、初日に名護のとびきりステーキを食し、せっかくなら沖縄ご当地ステーキを食べ比べと久々にやっぱりステーキへ(^^♪

7日間でグルメ巡りはたくさん行きましたが書ききれませんので割愛(´ε`;)

今回は7日間で長いかな~と思いましたが

あっという間の1週間でした(*゚▽゚)ノ

高松では12月よりタケノコ調査中です

今年はまだサイズ出ておりませんが

目指せメガタケノコ40アップ ٩(ˊᗜˋ*)و

遠征 北海道 室蘭 ロックフィッシュ釣行

12月1日(木)より4泊5日で前々から計画していた

北海道は室蘭ロックフィッシュの聖地へ(*゚▽゚)ノ

今回は神戸空港よりスカイマークさんの直行便を利用して

室蘭ロックフィッシュ釣行 神戸空港

千歳空港までの飛行時間は約2時間程度

寝たり、Netflix観たりしながら

新千歳空港到着

そしてレンタカーに乗り込み高速道路で1時間

室蘭市内へ到着しホテルにチェックイン

室蘭ロックフィッシュ釣行 ほっかいどう応援クーポン2022

先月の沖縄と同じく今回も旅行支援を利用してお得に旅行できました(´∇`)

平日3日×3000円 休日1日×1000円 計10,000円 のクーポンをGET(b´ω`d)

とりあえず腹ごしらえにご当地グルメの室蘭カレーラーメンを食べに出撃(^-^)/

管理人が3回滑った室蘭ドンキ前のアイスバーンを記念にパシャり(^^;

出発前にグルメ系は念入りに調べており、まずはホテル近くの高評価のじぇんとる麺さん中島店へ(^^♪

室蘭ロックフィッシュ釣行 室蘭じぇんとる麺
室蘭ロックフィッシュ釣行 カレーラーメン チーズ入り

室蘭カレーラーメン+チーズ

ミニチャーマヨ丼

お店のママも最高に楽しい方でした(≧∇≦)

そして翌日、この日は日本全国に冬型の寒波襲来中で室蘭の日中の気温は-2度、夜間は-7度 雪を伴う風速10程度の爆風で釣りなどできない状態でした。夜釣りも計画していましたが波止の地面が日中でもつるつるに凍っており落水の危険があり断念( ;∀;)

釣りはできずとも地形や足場等を確認したく、とりあえず日中のうちに事前に目星をつけていた室蘭近郊のポイントを回ってみることに(^-^)

根魚が付きそうなケーソンがびっしりです( ̄∀ ̄)

まず4日間の結果からいきますと、釣りのできた時間は

2日の夜19時~3時間程度 うまく風裏になったポイント

3日のお昼14時~18時頃までぽつぽつの雨が降り風が止まっていたタイミング

4日間で計7時間程度の釣行でしたが北のロックフィッシュ達と出会うことはできました ヾ(*≧∀≦*)ノ

12月のアイナメはプリスポーンとアフターが交じり出ると最大60センチまでの良型サイズが出るらしく

確かにアイナメ(アブラコ)は40アップばかりの良型サイズでした(^^♪

室蘭ロックフィッシュ釣行 白鳥大橋夜景 2022年12月

室蘭のナイトゲームはソイ系が楽しいとのことでクロソイ、シマゾイ、マゾイ、ハチガラ等のソイ類、他は蝦夷メバル、カジカ等が狙えます。高松ではこの時期タケノコメバル(ベッコウゾイ)を狙うソイ好きの管理人にはたまりませんでした

ちなみにアコウ(キジハタ)、マハタ、オオモンハタ等のハタ類は北海道にはいないみたいです

蝦夷メバル(がや)

クロソイ

シマゾイ

ハチガラ

ハチガラ(オウゴンムラソイ)

カジカ

そして5日最終日 新千歳空港

室蘭ロックフィッシュ釣行 新千歳空港

空港の北海道ラーメン道場で旅の〆のラーメンを(^^♪

室蘭ロックフィッシュ釣行 北海道ラーメン道場

一幻さんにたくさんの行列ができてました

次回行ってみようと思います(´∇`)

北海道はみそらーめんで〆

来年はロック以外にもサーモン、トラウトにもチャレンジしてみようと思います

でも12月中にもう一回室蘭行こうかな~(´ε` )

次回 北海道 室蘭釣行 番外編 グルメ&釣具屋巡り編