最近青物ばかりなので今日は久々アオリ調査へ
アングラーはM川くん
もう底潮冷たくティップランの釣り方も冬パターン

最大800g
そろそろキロアップが狙える楽しい時期になってきました
絶賛フィーバー中のご近所青物
今日はいままでにないくらいの船団 (°д°)

これまで青物のベイトはイカ、コノシロ、イワシ、カマスをお腹の中から確認済みです
もう一潮くらいいけそうですね (^^♪
香川県高松市 家から5分のご近所ルアーフィッシングダイアリー
神戸出勤前、朝マズメ狙いで行ってきました
到着2時<(`^´)> 朝マズメまでたのまれていたタチウオとアオリを確保
無事ミッション完了
・
・
・
朝マズメナブラ一切なし!(´;ω;`) サゴシジャンプ数回確認のみ!
暗いうちに釣れたサゴシ
潮目とヨレを探っていたら
1本
かたづけのため終了~
ちなみに夕マズメは釣り頭1人2桁台のスーパーフィーバーだったみたいですΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
ちらほらメジロクラスも上がっているらしい(`・ω・´)
■アオリ
pe0.6号
リーダーナイロン12lb
ワインドロッドで兼用
ヤマシタエギ王Q3.5号
餌木猿3.5号
■タチウオ
pe0.6号
リーダー:自作ワイヤー
スケルトンヘッド10g+エコギアパワーシャッド4インチ
ワインドヘッド10g+スパーク85
■ツバス・サゴシ
pe1.2号
リーダーナイロン22lb
ダイワショアラインシャイナーZバーティス140F
ジャクソンピンテールチューン