ボート高松3日の釣果: ハマチ(屋島湾)

今日は久々M川くんと屋島湾ブリ呑ませへ(^^♪

朝イチ、コノシロ捕獲場も大船団 (|| ゚Д゚)

さらにコノシロの群れも散らばっており確保に大苦戦(><)

朝イチ、パラパラと時合あり70cm~80cm程度の良く太ったハマチ大サイズ

高松 屋島湾 ブリ 青物 2021年10月
M川くん1年ぶりのノマセ

本日の船団(^-^)

前日、イカのついでにコノシロの状況を下見に来た際にはバッチリの反応で安心してましたが (≧∇≦)

前日の反応

1日変わると激変してしまいますね( ノД`)

そしてコノシロチェックの後、ご近所カンパチ(シオ)調査へ

毎年この時期に45cm程度のカンパチ(シオ)がよくつく漁礁群をパトロール

そして、まずはベイトチェック( ̄∀ ̄)

サビキの針全部に連掛け

ベイトのアオズちゃんはびっしりでしたがメインは不在でした(><)

また寄ってみようと思います(^-^)/

当日海上でお会いした、お友達の船のM上さん情報によるとちょっと遠方の瀬周りには入っているらしく、ジグに群れでワラワラ追ってくる状況のようで、早くご近所エリアにも入るのをお待ちしております(´∀`*)

ボート高松1日落とし込みベイト調査

今日は夏のお楽しみ落とし込みのベイト調査へ

小豆島南側や東方面ではウルメもつきだしたとのことで

ご近所エリアの実績漁礁をパトロール(^^♪

実績の大場所で発見f^^*)↓

高松 落とし込み 2021 8月1日 ウルメイワシ

ウルメのサイズは8cm程度

漁礁により豆アジちゃんも確認(´∇`)

ベイトの付き場をタイムリーにおさえておくと7時~8時の沖上がりでサクッと釣って涼しいうちに帰れそうです( ̄∀ ̄)