遠征沖縄 メガタチ(オキナワオオタチ)釣行

今回はいつものGT遠征とは違いメガタチ狙いで沖縄遠征釣行へ(^^♪

2年前シーズン終了間際で一度チャレンジしましたが撃沈し今回はシーズンインのリベンジ戦ですo(`・ω・´)o

高松空港より出発

フライトタイム1時間40分、那覇空港到着

この案内ポップの撮影も定例化してきました(^^)

今回は全国旅行支援キャンペーンでホテル代割引+地域クーポンゲットでお得に旅行できました(´∇`)

ホテルチェックイン後に夕食へ

曙のタコスプーン(^-^)

定番タコライスと

ケチャップたっぷりのチキンウイング

そして翌日、直近、沖縄の海はずっと時化状態だったみたいですが

当日お昼くらいまでワンチャン出船できるタイミングで出発

狙うポイントの水深は300m~400mラインの深海域

仕掛けはpe2号にジグは400g、テンヤは80号+50号の中通しオモリで130号相当に

管理人は1日目はテンヤ、2日目は電動ジギング予定してました

テンヤに巻く餌はサンマ、タチウオの下からのバイトにチラシでトレブルを一発

しっかりお仕事してくれます(·∀·)

朝イチ超反応のポイントで香川では歓喜サイズのF5~6のサイズがアベレージでバンバン釣れてくる船内ラッシュの中

アンディくんのジグにズドン(≧▽≦)

F8サイズ ドラ8がヒット\(^^)/

珍しい赤ムロアジも見れました

そして釣行後、シーランド北谷店でアンディくんと北谷店スタッフの三木さんとパチリ(^-^)

写真右シーランド北谷店の三木さんは香川県丸亀市から釣りが好きすぎて数年前に単身沖縄に移住した強者の釣りガールです(´∀`)b

シーランド北谷店に訪れた香川県民の方は是非お声かけください

やさしく教えてくれますよ( ´∀`)人(´∀` )

そしてアンディくんが日本正規代理で販売しているロボカップのフルセットバージョン

※ホルダーのみは並行輸入品でアマゾンや釣具店でも購入できます

https://www.therobocup.com/

めちゃくちゃ頑丈でカラーもカラフル。ドリンクホルダー、ロッドホルダーにもなり、スマホ置いたり、プライヤー、ルアー、ジグ、エギ、ツール類等もこれ一つで船に持ち込めて楽ちんです。

船のポールやバー等に挟んで使用します

管理人もマイボートで使用してます(o^-‘)b

そして2日目の釣行はやはり時化で出船は中止になり

恒例のグルメ巡りに繰り出しましたo(´ω`*)

ホテル近くで気になっていたそば屋さん

トッピングでなんこつソーキ。やさしい薄味のお出汁と細麺のそばが最高でした(・∀・)イイ

じゅーしー(炊き込みご飯)はタイムサービス(*´∀`)

天気は良いので、レンタサイクルを借りてタピオカ片手に那覇市内をサイクリング

電動アシスト付きで楽々です(*^^)v

おやつタイムは東急ハンズ系列のハンズカフェで管理人の好物パンケーキ( ̄∀ ̄)

厚切りふわふわ(*´∀`)

そして今回一番楽しみにしていたのが

全国旅行支援の沖縄クーポンを利用して初、叙々苑( ̄∀ ̄)

ミックスランチ3700円

セレブランチを経験させていただきました( ´ ▽ ` )ノ

夜は懐かしの嘉手納にマングローブジャック狙いで釣行してみましたがノーフィッシュ

帰路、最強食堂で夜食

最強ランチデラックス

そしてホテル近くに楽しそうなお店があり、1人様安心・オタク歓迎とのことで入店してみましたが

残念ながら営業時間終了とのこと(*ノД`*)

たくさんのメイドさんが店かたずけしていました

次回ただいましてみようと思いますヾ(・∀・)ノ

そして最終日、チェックアウトし一路空港へ

空港にて毎度の〆はエンダーで

水曜日でフロート無料に(*^^)v

高松17日の釣果: アジ

今日は管理人、今年初の湾奥アジング調査へ

アジのサイズや状況の情報は入ってましたが

何故か無性にアジングしたくなり湾奥をパトロール(·∀·)

するとG地区にてアジング中の組合長(KGK)とアングリングジャンキーM木くんを発見( ̄∀ ̄)

組合長と釣り場で会うのはU高が立ち入り禁止場所になった以来振りの久々で昔話や近況をお喋り(^^♪

お二人帰宅でひとりポイント移動

高松 アジング 2022年10月

急に爆風になりましたが久々のアジング楽しめました(^^)

ご近所ナイトブルー ハマチメジロブリ

釣査員 M川くんより、当ブログご近所エリアにて人知れず青物がここ数日、深夜ボイルしまくっているポイント(※当日の潮の流れ方、ベイト量によりけり)を発見したとの一報を受け管理人も急行(*゚▽゚)ノ

高松 ブリ 青物 ナイトキャスティング 2022年10月
高松 キャスティング 青物 2022年10月

到着時にはM川くんリミットメイク済み(´∇`)

高松 ブリ ベイト コノシロ
キーベイトはコノシロ

メイク後もまだまだいけそうでしたが乱獲せず、食べる分だけ確保し終了してました

高松ご近所エリアでもナイトブルー(夜の青物釣り)は炸裂中です(^^)/

高松湾奥も各種ベイトが多数入ってきており日中に小規模ですがボイルを見ることも多くなってきました

本当にまだまだみんなの知らないことがたくさんの高松エリア。時期のベイト状況を読み解けばあっと驚く出会いがあります。そんな高松エリアの湾内・湾奥の1年を密着釣査しております