今日はN山さん艇にお邪魔して深夜のアオリキャスティング調査に (^-^)
予報では深夜風が緩む予定でしたが港を出てみると北東ビュービューで本命ポイントには入れず潮を探して風裏へ
一ヶ所、根、ベイト、潮がバッチリなポイント発見♪

潮が流れだしたタイミングで時合突入 (≧▽≦)
丸抱きは無くイカパンチやお触りをかけてパラパラと♪
1時間程度で潮がたるみ終了 ( ノД`)


~500g程度 9ハイ
香川県高松市 家から5分のご近所ルアーフィッシングダイアリー
今日は天気も良く凪 ヽ(´ー`)ノ
というこで毎年恒例のシイラ調査へ ( ´∀`)
同行者はH瀬さん♪
前回(去年)のシイラ調査はこちら↓
朝マズメは小豆島のシーバスイワシパターンへ
ベイト反応はまずまず、他船もぞくぞく集結
プライムタイム1時間程、期待大で待ってましたが
ツバスの単発ボイルのみでお祭り起こら~ず (´・ω・`)
ということでサクッと見切り沖へ
例年より比較的近場でアジナブラも確認でき台風後で浮遊物もたくさん♪これは期待大
シイラの群れを探してブイ周り、浮遊物と探っていきましたがブイ、浮遊物は反応なし
そして、群れはアジナブラに♪
このくらいのアジナブラがいたるところに発生しており、ナブラによっては数十匹程度でルアーにチェイスしてくる群れもありました
シーズン初期今サイズ的にはこのくらいのペンペンサイズで例年通り
1匹だけからあげ用にお持ち帰りさせていただきました
帰り際、朝に青物の反応がよかったポイントでSLJ
このくらいのツバス(モジャコ?)が上から下までうじゃうじゃと (゚Д゚)
ジグいれると一撃でした (^^♪
次回は台風次第(笑)ですが翌月予定
シイラやこのツバスも少し大きくなって楽しませてくれると思います
また前回6月のバチコン調査のときよりアジの反応が上から下まで一面にあり、そろそろバーチカルアジングも楽しみです
今朝はM川くんと朝マズメサワラキャスティングへ♪
M川くんポイント到着1投目から早々ヒットで80ゲット(^-^)
M川くん令和初物サワラということで記念に一枚パチリ♪
結果3ヒット1キャッチでしたがうち1本は船べりで 90upクラスを僕が抜き上げミス(;´Д`)アチャー
ハンドギャフを忘れてきたためリーダー掴んで、え~い( `ー´)ノ っと強引に抜き上げてやりましたが 、プチっと口切れ ( ゚Д゚)
結果、それが今日イチサイズでまさに逃がした魚は大きかった (´;ω;`)スマソ
同ポイントでたまたまご一緒した先輩N山さん艇でもマズメ時にメータークラス1本(*^-^*)
おめでとうございます♪
このポイントのメインベイトはイカナゴのようでしたが、基本的にはどんなジグにも反応してましたね♪
ご近所艇お決まり朝マズメ2時間5匹リミットメイク目標でしたが、惜しくもメイクならず( ;∀;)