メガタケノコメバル調査 今年も恒例のメガタケノコメバル調査(通称タケノコ堀り)スタート この時期産卵で湾奥に接岸する30cm~40cmのメガクラスが狙って釣れる タケノコファンにはたまらない季節到来ですヽ(・∀・)ノ♪ 20日現在、尺クラスタケノコはすでに確認(*^^)v ※11/27(日)追加 釣査員Jさんより 2023年1月17日追加
高松湾奥メガタケノコメバル調査 先月より小型中心に入ってきており、メガタケ接岸もそろそろかな~(o^^o) ※高松湾奥にて最大53cmまで確認 管理人は今年もまずは目標40アップ。湾奥タケノコ釣行スタートです(*゚▽゚)ノ お馴染みのガッシーちゃんも♪
高松31日の釣果: タケノコメバル(ベッコウゾイ) 毎年恒例メガタケ調査へ 今年は雨、風でタイミング合わず出遅れましたがなんとか確認\(^o^)/ 狙って釣れる時期は短いですが高松湾奥でこれまで最大53㌢までの釣果を確認してるだけに足げく通ってみたいと思います 今年はキャッチできるか?まずは目標40アップ ★高松湾奥メガタケ釣果募集★
高松13日の釣果: タケノコメバル ガシラ この時期大型が狙えて楽しい冬の高松湾奥タケノコ調査へ とりあえず時合は短いですが昨年40アップも上がった実績場から 潮を合わしてエントリーすること一投目 いました\(^o^)/ そして同じコースでもう一匹 ピンポイントでいることが多いタケノコですが付き場を見つけることできずここまで(+_+) 結果1時間半程度でガッシー10数匹中2匹の割合でタケノコが掘れました ガッシーもこのくらいの良型揃いで楽しめました