高松25日の釣果: ベイカ コウイカ

今日は風もなく天気も良かったので明暗へベイカ調査に(*^-^*)

潮が流れだしてからの時合でパラパラと(#^^#)

ティップランチックにダウンへキャスト♪ (巷ではショアティップランと言うそうですw)

誘ってピタッで竿先がクィッと♪ブルブルのアタリも多かったです♪

これから数も増えると思うので、また行ってみようと思います

高松 ベイカ ヒイカ

pe 0.09

リーダー ナイロン4lb

 

 

ボート高松3日の釣果: マダイ & 2018年ボートメンテナンス

今日はマリーナへボートのペンキとエンジンメンテナンスへ

マリーナのオープンまでは前回見れなかったベイトポイントへ巡回(‘ω’)ノ

一箇所好反応な場所で2時間ほどやりましたがリミットメイクで終了♪

久々ラバーでやりましたが2時間の間とにかくアタリバラシ多数で50クラスは抑え込んでくるアタリを合わせて取れる感じで楽しかったです(#^^#)

その後サヨリについたサゴシとメジロのナブラに遭遇しましたが、お決まりのキャスティングタックル準備無し( ;∀;)で見学だけしてマリーナへ向かいました(笑)

やっぱり上がってますね

高松 ブリ メジロ

この時期にナブラとは明日も出ようかとやる気になりましたがそんな時にボートはお預けなんですよねwww そんなもんです(^-^;

今年はあまり貝がついてなかったですね(*^-^*)

 

 

 

 

ボート高松1日の釣果: マダイ

今日はタイラバがてらいつも通うご近所ポイントのベイト&魚探反応を見に行きました(*^-^*) 暇人の管理人とは違い社会人一年目、M川くんもお仕事お休みとのことで管理人の趣味に同行していただきました(笑)

全体的に予想してたよりはベイトの付きが悪かったですが、何箇所かは好反応を確認しました♪

この時期だとメジロ、ブリクラスでしょうか、青物の反応も多かったです♪

高松 タイラバ

 

 

 

 

ベイト観察: 5月

2018年5月の明暗ベイト観察です(‘ω’)ノ

捕獲協力:M田さん

※以下は管理人の考察です

ベイト名:カタクチイワシ

カタクチイワシ 高松 湾奥 ベイト

明暗で確認した捕食魚: メバル、ヒラメ、シーバス、サワラ

タモ網捕獲困難の為画像引用しました

引用元: WEB魚図鑑

ベイト名:コノシロ

高松 明暗 コノシロ 湾奥

明暗で確認した捕食魚: 未確認

タモ網捕獲困難の為画像引用しました

引用元: WEB魚図鑑

ベイト名:ベイカ

高松 湾奥ベイト ベイカ

明暗で確認した捕食魚: メバル、シーバス、ヒラメ、アコウ、アナゴ、コウイカ