M川くんと高松湾奥深夜の磯遊びへ
今回は岩牡蠣採り(^^♪
ぷりぷりの良型揃いです
次回は旬の頃にまた行きたいと思います



※漁業権の設定がない場所にて香川県が指定する遊漁者が使用できる漁具にて採取しております
香川県高松市 家から5分のご近所ルアーフィッシングダイアリー
高松湾奥
2022年2月
M川 さん
タイラギ貝
三角形の大型の二枚貝で、貝の尖っている方を海底に突き刺すように立ってることから「立貝(タチガイ)」とも呼ばれます。干潟から水深40m以上の海底で、6~7年という長い年月をかけ約30cmほどにまで育ちます。タイラギの貝柱は上質で大ぶりなことから「貝柱の王様」とも呼ばれ、よく似たホタテガイよりも上物として扱われています。この貝柱が大きくなる冬から春先にかけてがタイラギの旬。香川県は全国でも有数の漁場であり、新鮮で旬ならではの味わいが楽しめます。
湾奥深夜の磯遊び中に発見されております
釣果情報ありがとうございました(^O^)